blog-top-visual

#YUTAKA-Blog

blog-icon

私の心に残る名言

 30年くらい前に本か新聞で見たのかは覚えていませんが、『最悪を想定し、最善を尽くす』という言葉が心に残っています。語源は、1800年代のイギリス首相ベンジャミン・ディズレーリが色々な名言を残している...

2015.08.05

合同避難・消防訓練に参加しました

 先月7月14日に、弊社本社が入居している大正クレイドルビルにて、入居企業合同の避難・消防訓練が行われました。 現役の消防士さんから消火器の使用方法を教えて頂き、実際に消火器を手にとって的に向かって中...

2015.08.05

致知 (ちち)

 私が社長に就任した折に、ある先輩が『致知』という月刊誌の年間購読をプレゼントして下さいました。それからは、私の鞄の中には常にこの月刊誌が入っています。 『致知』という言葉の意味を調べると“朱子学で物...

2015.07.17

笑顔の効果

東京26年間の勤務から昨年4月1日大阪本社に転任して、1年と2ヶ月があっという間に過ぎました。この間、なかなか会えずに以前よりお世話になったお客様、学校の同僚・同窓 、先輩・後輩、幼なじみに親戚と公私...

2015.06.08

SOEに入社して

SOEに入社しまして、およそ3ヶ月が経過しました。ここでは、5月で30歳になったばかりの新入社員である私が、入社してから感じたこと&驚いたことについて書かせて頂きます。 ① 位(くらい)が違う!前職で...

2015.06.08

アベノミクスの行方

自民党が政権に返り咲き、2年5ヶ月経過しました。当時大きな失望感・閉塞感の漂う中、いち早く大胆な政策=“アベノミクス”を打ち出し、経済再生を目指してきました。政策の中心は①金融政策(緩和)、②財政政策...

2015.05.08

創意工夫提案年間優秀賞

受賞おめでとうございます。2014年度は53件の提案があり、次の方々が優秀賞を受賞されました。今年から新たに、『社長サプライズ賞』を設けました。賞の内容は毎年変わりますが、今年は常に改善を考え件数を多...

2015.05.08

新年度にあたって

桜の花も咲き始め、暖かい穏やかな気候になってまいりました。この時期は、私のまわりでも卒業・入学・就職・転居などの人生の節目を迎えられる方が大勢おられます。 我社にとっても、今年度は私が社長に就任して初...

2015.04.07

啐啄

先日、あるセミナーで【啐啄】という言葉を聞き、約30年前の私の結婚式で伯父が色紙に【啐啄】と書いてプレゼントしてくれたことを想い出しました。「啐」はひなが卵の殻を破って出ようとしてなく声、「啄」は母鳥...

2015.04.01

大阪城リレーマラソン2015

皆さんこんにちは!!本社技術部の岩堀です。先日、会社の皆さんと一緒に大阪城リレーマラソンに参加しましたので、その時の様子をお伝えしたいと思います。 JAバンク大阪主催の大阪城リレーマラソンは、大阪城公...

2015.04.01

voice section logo

”VOICE

エスオーエンジニアリングの総合エンジニアリングを支える社員。

service section logo

”SERVICE

豊かな未来を切り拓く、エスオーエンジニアリングの総合エンジニアリングサービス。

採用情報

エスオーエンジニアリングの
採用情報をご案内します。

” RECRUIT
採用情報ページへ